翔平

CSS

BootstrapのCardの中でタブを縦に並べようとしたらハマった

メニュータブを縦方向に並べる方法をググって、サンプルを真似してみたらうまくいかなかったので、備忘録として残してます。
JavaScript

Google Charts で レーダーチャートをサクッと作る

様々なグラフを用いて情報を可視化することが増えてきている昨今。レーダーチャートに手を出してみたら案外さっくりできたので書いておきます。
エディター

VSCodeでMD&UML

...MarkDownのスタイルも効いているし文書の中に自然にUMLが描かれているわけです...しかも、このUMLはテキストで書いてるだけなので、図の整形とか余計な事を考える必要がないんですよ...図を描こうとすると綺麗に仕上げたくなって地味に時間かかるでしょ?そういう時間をバサっと短縮できるわけです...ちなみにこの文書はHTML出力も可能!めっちゃ便利...
JavaScript

sinonで環境変数をstubする

ターゲット:Node.jsで環境変数に依存するモジュールをテストするゴール:環境変数をテスト内で有効化、無効化、値の変更を行う前提mocha: ^5.2.0sinon: ^7.2.7
Docker

DockerでMySQL起動!

ゴール ・DockerでMySQLを起動する ・初期データを投入する ・コンテナ外部から接続する
開発

[Flutter](悲報)アプリが起動しない

Flutterというフレーズは聞いていたものの、触れることがなかったのですが...昔の会社の先輩と会った際に話題に挙がったので重い腰を上げてみました。...タイトルの通り、ちょっと残念なことが発覚したので...何をやっても起動しない!...残念ながらこれはどうしようも無い感じ...
Nativescript

[NativeScript]VSCodeのDebugでSimulator自動起動

前回の投稿ではコマンドラインからSimulatorを起動しましたが、今回はコマンドラインからではなくVSCodeのDebugモードから簡単にSimulatorへ転送する方法をご紹介します。
Nativescript

[NativeScript入門]Simulatorを使ってみよう

NativeScriptは作成したコードをQRコードと専用アプリを使ってiPhoneに転送・実行する事が可能ですが、これを毎度毎度行うのはだんだん面倒になってきます。PC上でSimulatorを起動して即座にPreviewを確認できれば便利ですよね?今回はVSCodeからSimulatorを起動するところまでご紹介します。
Nativescript

[NativeScript入門]local開発環境構築手順

NativeScriptをちょっと触ってみようと思ったので、Tutorialを試したんですが、やはりローカルで環境整えたいなって事で備忘録としてこの記事を残しておきます。
PHP

[Laravel]Artisan コマンドを使いやすくする方法

Laravelの...artisanコマンド...コントローラを作成...サーバーを起動...いろいろな事ができますが、私はこのartisanコマンドを覚えていませ...VS Codeにあるプラグインを導入すると、artisanコマンドがより身近に...今回はその方法といくつか、使用例を挙げ...